40代の婚活パーティーの感想&メリットとデメリットとは
こんにちは、風子(ふうこ)です。
前回のブログでは、婚活サイトについて私の場合はそれほどメリットを見いだせなかったことについて書きました。
そこで、2017年に入ってからの私は、婚活サイトでの婚活は一旦止めることにして、婚活パーティーに参加することにしました。
婚活パーティーにはじめて参加した日の感想ですが、サイトで出会った男性達とは違って積極的な男性が多いと感じました。沢山の男性の方とお話ができて楽しかったこともあり、もっと早くから婚活パーティーに参加していればよかった!と大後悔しました。
婚活パーティーのメリット
・容姿や話し方など、自分がこれから好きになれそうな男性を選ぶことができる
・実際に話してみて、自分と波長やフィーリングが合いそうな人を選ぶことができる
・清潔感や身だしなみについて確認ができる
・1回の参加で多くの男性に会うことができる
→婚活サイトで一年かけてお会いした男性の人数よりも、1回数時間の婚活パーティーで会話した男性の人数の方が多かったです。
婚活サイトに比べると、ネット上でのやり取りだけではわからない点についてその場で確認ができ、非常に効率がよいと感じました。
婚活パーティーのデメリット
・短い時間でお相手のお人柄などを見極めるのが難しい場合がある
・既婚者が2割程度潜んでいるとの情報もあり、カップルになった際は注意が必要
・気になる男性が何人かいた場合、ネットだと同時進行が可能だが、婚活パーティーの場合はどちらかを選ばなければならない
・条件や学歴、職業等の詳細を事細かに確認することができない。
→以下の知恵袋の質問がとても参考になったのですが、同じくらいの学力や知的レベルの方を探すとなると、ネットの方が学歴や職業等についてもしっかりと確認ができ、また文章でのやり取りのため、判別しやすいのかなと思いました。色々な男性にお会いし、結構大事なことだと感じましたので。
それと、一人の男性と数分の会話しかできないため、カップルになった後でちょっと自分とは合わないかなぁとか、はたまた予想外の人物だった...なんてことも時にはあると思います。
実際にこのようなこともありました...↓
ですが、婚活パーティーに参加するようになり、カップルになった方とカフェなどで会話をして即日で終了...となるケースがかなり減ったように思いますので、私の場合は、今後も婚活パーティーでの婚活を続けて行く予定です。数をこなして行けば、婚活サイトに比べるとものすごい人数の男性に出会っていることになると思うんですよね。
それと、以前に私の友人や知人の男性に婚活サイトで婚活をしていると話をしたところ、「なんでネットなんかでやってんの?俺らみたいのはいないと思うぜ~!男もなんでそんなところに登録するのかわからん...。」と言われたことがありました。
別に彼らのようにいつも彼女がいるような男性を探しているわけではありませんが、今思えば、なんとなく彼らの言いたいことがわかるような気がしています。婚活サイトではそれだけ悲しくなるようなことや驚いたことが色々とありましたので、次回のブログではそれについて書いて行きたいと思います。